2018年1月31日水曜日

〈かまがや散歩〉 総目次

わかりやすくするため、記事を内容ごとにまとめて、掲載順に並べました。

青色の記事名 をクリックすると、その記事にジャンプします。

初 出 2013.05.29
更 新 2018.01.31


目次の構成



市の花   キキョウ
1 鎌ケ谷散策マップ

  1. かまがや散策マップ
  2. その他


2 鎌ケ谷の古い地図


3 鎌ケ谷の野馬土手

  1. 野馬土手
  2. とっこめ
  3. 春の牧ウマまつり


4 鎌ケ谷の大師堂


5 鎌ケ谷の神社


6 鎌ケ谷を歩く

  1. 粟野地区公園
  2. 環境課主催行事
  3. 郷土資料館主催行事
  4. 中沢のビオトープ
  5. 市内散策
  6. その他


7 印西を歩く

  1. 本埜の古刹・古寺
  2. 印旛を歩く
  3. 北総の宗像神社
  4. 木下街道をゆく
  5. 印西ウエットランドガイド散策会
  6. その他


8 近くの市を歩く

  1. 大町公園 (市川市)
  2. 根木内歴史公園 (松戸市)
  3. 谷津ミュージアム (我孫子市 ・ 岡発戸)
  4. その他の自然公園
  5. 博物館等
  6. 印西ウエットランドガイド散策会
  7. 白井市散策
  8. 我孫子市散策
  9. 沼南散策
  10. 千葉県北西部の鳥見神社
  11. その他


9 鎌ケ谷で観察できる植物

  1. 木本の植物
  2. 草本の植物
  3. 粟野の森の植物
  4. 折々の植物
  5. 身近な植物


10 そ の 他

  1. 野 鳥
  2. 生きもの (野鳥以外の動物)
  3. 変わりゆく風景
  4. 植物学者 ツンベルク
  5. 俳 人 清田松琴
  6. 鎌ケ谷フィルハーモニック管弦楽団
  7. 気になるもの

  鎌ケ谷市民まつり



目  次



1 鎌ケ谷散策マップ


 1. かまがや散策マップ


 (1) 森林浴コース
 (2) 鎌ケ谷大仏コース
 (3) 大津川コース
 (4) 佐津間史跡コース

 (5) 国史跡コース(野馬土手の跡を訪ねる)
 (6) 野馬土手めぐりコース

 (7) 水辺の散策コース
 (8) 市内南北縦断コース

 (9) 粟野地区公園
 (10) 軽井沢地区を歩く
 (11) 粟野 いにしえ散歩

 (12) 木下街道を南へゆく
 (13) 木下街道 北へゆく

 (14) ふれあいの森をゆく(1)
 (15) ふれあいの森をゆく(2)
 (16) ふれあいの森をゆく(3)


 2. その他

 「新鎌ケ谷地区周辺散策マップ」
 「鎌ケ谷市ガイドマップ」ほかの地図
 北千葉道路(国道464号) 関係
 「おかしな鎌ケ谷MAP」




2 鎌ケ谷の古い地図


 (1) 中沢村地引絵図〈1876〉
 (2) 道野辺村地引絵図〈1877〉
 (3) 粟野村地引絵図〈1877ごろ〉



3 鎌ケ谷の野馬土手


 1. 野馬土手

 (1) 国史跡「下総小金中野牧跡」
 (2) 鎌ケ谷総合病院の「大込土手」
 (3) 貝柄山公園の「野馬の親子像」
 (4) 初富稲荷神社の勢子土手 ほか
 (5) 市民体育館横の野馬除土手
 (6) 初富小学校の北にある勢子土手
 (7) 瓢簞にあった野馬の水呑み場

 (8) 「野馬土手在りき」の木柱
 (9) 囃子清水七面堂前の勢子土手跡
 (10) 鎌ケ谷一丁目ふれあいの森にある野馬除土手跡
 (11) 船橋市咲が丘に残る下野牧の捕込跡
 (12) 野馬の水呑み場跡(東武団地調整池)
 (13) 稲荷前三差路近くの勢子土手跡
 (14) 山屋食品の南に残る勢子土手跡


 (15) 道野辺八幡神社内の林に残る野馬除土手跡
 (16) 松戸市串崎新田の野馬除土手跡 ➀
 (17) 松戸市串崎新田の野馬除土手跡 ➁
 (18) 大仏墓地に隣接する野間除土手
 (19) 鎌ケ谷みどり幼稚園の南に残る野馬除土手跡
 (20) 鎌ケ谷五丁目ふれあいの森の北東に残る野馬除土手跡

 (21) 白井市冨士・野馬土手探訪コース
 (22) 富岡に残る勢子土手があった場所
 (23) 鎌ケ谷消防署近くに残る野馬除土手


 2. とっこめ

 捕込の発掘調査 現地説明会のお知らせ
 2015.01.24 捕込の発掘調査 現地説明会 (鎌ケ谷市・東中沢)
 2015.06.06 国史跡(捕込)の保全活動


 3. 春の牧ウマまつり

 2014 鎌ケ谷 「春の牧ウマまつり」 (文化・スポーツ課担当)
 2014.03.29 とっこめ桜まつり
 2015.01.25 新春・初笑い 「鎌ケ谷キンゲン亭」のご案内
 2015 「春の牧ウマまつり」 (鎌ケ谷市文化・スポーツ課)
 2015.04.04 とっこめ桜まつり 2015
 2016.01.24 「ミニとっこめ寄席」のご案内
 2016 春の牧ウマまつり (鎌ケ谷市 貝柄山公園・捕込)
 2017 ミニとっこめ寄席 (鎌ケ谷キンゲン亭)
 2017 第9回 春の牧ウマまつり
 2018.02.04 「ミニとっこめ寄席」のご案内



4 鎌ケ谷の大師堂



 (1) 第10番札所 粟野青年館
 (2) 第12番札所 初富稲荷神社
 (3) 第16番札所 軽井沢のお堂
 (4) 第41番札所 宝泉院
 (5) くぬぎ山にある掛所
 (6) 吉橋大師講の札所

 (7) 2013年 東葛印旛大師「送り大師」巡拝
 (8) 柏市郷土資料展示室 「送り大師」展
 (9) 2014年の東葛印旛大師「送り大師」日程
 (10) 2014年 「送り大師」3日目の宝泉院(鎌ケ谷市佐津間)
 (11) 2014年 東葛印旛大師「送り大師」結願 寿量院(柏市塚崎)
 (12) 2015年 東葛印旛大師「送り大師」結願 観音寺(柏市逆井)
 (13) 2015.05.05  柏市逆井北東部を歩く

 (14) 軽井沢の掛所 「中村善並大師」
 (15) 2016年 東葛印旛大師巡拝(送り大師) 結願 祖光院(金ヶ作)
 (16) 東葛印旛大師講の資料展 (郷土資料館)
 (17) 2017年 東葛印旛大師巡拝(送り大師) 結願 宝泉院(佐津間)
 (18) 2017 郷土資料館 ミニ展示「東葛・印旛大師講 again」



5 鎌ケ谷の神社



 (1) 道野辺八幡神社(その1)
 (2) 根頭神社(その1)
 (3) 根頭神社(その2) 旗竿格納建屋
 (4) 根頭神社(その3) 例大祭
 (5) 初富稲荷神社(その1) 祭礼日
 (6) 粟野八坂神社の祭礼・地口行灯
 (7) 道野辺八幡神社(その2) 「福市」
 (8) 鎌ケ谷八幡神社(その1)
 (9) 鎌ケ谷八幡神社(その2)



6 鎌ケ谷を歩く



 1. 粟野地区公園

 昔の粟野の森
 粟野の森を背にして大津川上流を望む
 粟野の森の近くを流れる川の名前は?

 「粟野の森」の位置
 2014.03.22 「粟野地区公園」  開 園
 2014.03.13 「ちいき新聞」鎌ケ谷版 掲載記事
 2014.03.15 「広報かまがや」1面 掲載記事

 2014.04.12 粟野地区公園の4月 (鎌ケ谷市)
 2014.04.19 粟野地区公園 「春の植物観察会」(第1回)
 2015.01.27 粟野地区公園の木々 ― その冬芽
 2016.03.20 春の植物観察会 (鎌ケ谷市 粟野地区公園)


 2. 環境課主催行事

 2013.06.03 かまがや環境パネル展 2013 (環境課 主催)
 2013.11.12 「かまがや環境フェア」 2013 (環境課 主催)の展示
 2013.11.17 「かまがや環境フェア」 2013 (環境課 主催) 報告会
 2014.09.19 「かまがや環境フェア」 2014 (環境課 主催)の展示
 2015 かまがや環境パネル展 (環境課主催)
 「かまがや環境フェア 2015」 (主催 市環境課)の展示
 「エコフェスタ鎌ケ谷 2015」
 2016 かまがや環境パネル展 (環境課主催)
 「かまがや環境フェア 2016」 (主催 市環境課)の展示

 2014.01.20 環境課主催 里地里山の生きもの調査(1)
 2014.01.27 環境課主催 里地里山の生きもの調査(2)
 2014.02.23 中沢川 野鳥観察会 (環境課 主催)
 2014.08.08 根郷川の水生生物 (鎌ケ谷市・中沢)
 2017.01.22 冬の自然観察会 「囃子水から鳥さんぽ」


 かまがや自然ギャラリー「鎌ケ谷の夏」(環境課 主催) 応募写真
 かまがや自然ギャラリー 写真展 「鎌ケ谷の夏」(環境課 主催)
 かまがや自然ギャラリー 写真展 「鎌ケ谷の四季」(環境課 主催)

 2013.05.29 ボタニカル・アート展 (環境課 主催)
 2014.03.17 ボタニカル・アート展 (環境課 主催)
 2014.08.27 野生植物展 「外来種」 (環境課 主催)
 2014.11.25 野生植物展 「秋に色づく野草たち」(環境課 主催)
 2017.12.07 ボタニカルアート展 (環境課主催)


 3. 郷土資料館主催行事

 2013.03.10 春の自然観察会 (郷土資料館 主催)
 2014.11.30 秋の自然観察会 (郷土資料館 主催)
 2015.11.29 秋の自然観察会 (郷土資料館 主催)
 2016.03.05 春の自然観察会 (郷土資料館 主催)
 2016.12.03 秋の自然観察会 (郷土資料館 主催)

 中沢地区の歴史と文化財展 〈前期〉
 中沢地区についての2つの催し (郷土資料館主催)
 2015.04.25 中沢地区の史跡・文化財探訪会

 郷土資料館 常設展示スペースのパネルを一新!!
 「鎌ケ谷村の太平洋戦争」展 (郷土資料館)
 郷土資料館 企画展 「交差するまちへ ― 鎌ケ谷交通発展史 ―」

 2016年 夏 郷土資料館の2つの催し
 2017年 春 郷土資料館の4つのイベント
 「昔なつかしい鎌ケ谷の民具 ➀ 後期」 展 (郷土資料館)
 2017.04.01 「郷土資料館と鎌ケ谷市の30年」展

 『鎌ケ谷のあゆみ(4訂版)』が発行されました
 2017.07.29~30 地域史惣寄合 (鎌ケ谷市中央公民館)


 4. 中沢のビオトープ

 2013.12.11 市民プール跡地の北にできた小さな池
 2014.08.08 弓道・アーチェリー場を訪ねる (鎌ケ谷市・中沢)
 2014.08.15 中沢のビオトープで行われる催し (鎌ケ谷市・中沢)
 2014.08.27 中沢のビオトープ観察会 (生涯学習推進課 主催)
 2014.11.21 中沢のビオトープ
 中沢保育園 「想い出の碑」 (鎌ケ谷市 中沢)


 5. 市内散策

 2013.05.02 「さわやか環境緑地 ふれあい散歩道」
 2013.05.30 「さわやか環境緑地 ふれあい散歩道」 の竹林
 2014.04.07 鎌ケ谷一丁目ふれあいの森 その後
 2014.04.08 ぶらり鎌ケ谷 第15回

 2014.06.09 朝靄の谷津を散歩する (鎌ケ谷市・中沢)
 2014.08.29 佐津間地区を歩く (鎌ケ谷市)
 2014.11.08 佐津間地区・粟野の森コース 散策会 (鎌ケ谷市)
 2014.12.30 「房の駅」の裏手にある中沢川の谷頭部

 2015.05.03 鎌ケ谷二丁目ふれあいの森
 2015.06.24 あじさいの里 (鎌ケ谷市・東中沢)
 2016.09.27 朝靄の中沢谷津 (鎌ケ谷市・中沢)
 2016.10.10 「はやしみず湧水祭」
 2016.10.16 「大津川の水辺を知ろう」(手賀沼流域フォーラム 参加)

 2017.10.18 「大津川緑道」とその先を歩く
 2017.11.04 佐津間地区 & 粟野地区公園 散策会
 佐津間山ノ下湧水地と大津川沿い

 2014.04.05 市制記念公園 ~ 陸上競技場間の遊歩道
 2016.12.20 市制記念公園の東側 (鎌ケ谷市)
 2017.06.04 陸上競技場の北側にできた緑地・緑道

 2017.09.30 「ぶらり鎌ケ谷」 鎌ケ谷大仏周辺散策


 鎌ケ谷宿とその周辺を歩く (1) 清長庵
 鎌ケ谷宿とその周辺を歩く (2) 陸軍鉄道連隊橋脚跡
 鎌ケ谷宿とその周辺を歩く (3) 私市醸造
 鎌ケ谷宿とその周辺を歩く (4) 手通公園
 鎌ケ谷宿とその周辺を歩く (5) 延命寺

 鎌ケ谷宿とその周辺を歩く (6) 旅籠 丸屋
 鎌ケ谷宿とその周辺を歩く (7) 清田家の墓地・駒形大明神
 鎌ケ谷宿とその周辺を歩く (8) 鎌ケ谷大仏・官軍兵士の墓

 鎌ケ谷市役所の免震工事
 鎌ケ谷市 中沢多目的グラウンド


 6. その他

 緑と水辺の自然環境展 2015
 2016.09.03 緑と水の自然環境展 (市民会館)

 2016 「原爆の画」展
 2016.09.15 「広報かまがや」掲載の散策会案内記事
 2017.02.26 モンゴルの絵本作家 講演会 (図書館・集会室)

 2017.04.29 一本松遺跡見学 (鎌ケ谷市・中沢 字一本松)
 2017.06.24 一本松遺跡 現地説明会
 新山しんやまNo.2遺跡 試掘トレンチ

 2017.06.03 新京成サンクスフェスタ in くぬぎ山

 2017.07.29~08.05 「森本草介展」 (きらり鎌ケ谷市民会館 集会室)



7 印西を歩く



 1. 本埜の古刹・古寺

 (1) 瀧水寺(印西市・滝)
 (2) 龍腹寺(印西市・竜腹寺)
 (3) 龍湖寺(印西市・物木)
 (4) 栄福寺(印西市・角田)

 (5) 東漸寺(印西市・中根)
 (6) 福聚院(印西市・中根)
 (7) 戸崎観音堂(印西市・中根)
 (8) 南陽院(印西市・笠神)
 (9) 押付の薬師堂(印西市・押付)
 (10) 安楽院 (印西市・荒野)
 (11)  大願成就堂 (印西市・荒野)
 (12) 蜜蔵院 (印西市・将監)


 2. 印旛を歩く

 (1) 千葉県立 印旛沼公園 (印西市・師戸)
 (2) 真珠院 (印西市・造谷)
 (3) 東祥寺 (印西市・鎌苅)
 (4) 鷲宮神社 (印西市・鎌苅)
 (5) 印西市印旛支所 (印西市・美瀬)
 (6) 徳性院 (印西市・瀬戸)
 (7) 水神社 (印西市・瀬戸)

 (8) 八坂神社・庚申堂 (印西市・山田)
 (9) 圓蔵寺 ・ 圓天寺 (印西市・山田)
 (10) 双子公園 (印西市・山田)
 (11) 願定院 (印西市・瀬戸)
 (12) 西定寺 (印西市・山田)
 (13) 西福寺 (印西市・岩戸)
 (14) 高岩寺 (印西市・岩戸)
 (15) 路傍の石塔 (印西市・岩戸)
 (16) 印西市印旛西部公園 (印西市・岩戸)

 (17) 廣福寺 (印西市・師戸)
 (18) 長圓寺 (印西市・師戸)
 (19) 泉福寺 (印西市・岩戸)
 (20) 印旛歴史民俗資料館 (印西市・岩戸)
 (21) 龍淵寺とその近辺 (印西市・大廻)

 (22) 鎌苅地区構造改善センター (印西市・鎌苅)
 (23) 吉高地区構造改善センター (印西市・吉高)
 (24) 萩原地区構造改善センター (印西市・萩原)
 (25) 松虫地区構造改善センター (印西市・松虫)
 (26) 松虫寺 (印西市・松虫)

 (27) 師戸の「青面金剛道標」 (印西市・師戸)
 (28) 岩戸の庚申道標 (印西市・岩戸)
 (29) 六合小学校 ・ 瀬戸幼稚園 (印西市・瀬戸)
 (30) 一本松揚水機場と湧水 (印西市・瀬戸)

 (31) 来福寺 (印西市・平賀)
 (32) 仁王堂・大日如来堂 (印西市・平賀)
 (33) 不動堂集会所 (印西市・平賀)
 (34) 寛文12年の十九夜塔 (印西市・平賀)
 (35) 迎福寺こうふくじ (印西市・吉高)
 (36) 萬福寺まんぷく じ (印西市・吉田)
 (37) 慈眼寺 じ げん じ (印西市・吉田)

 (38) 広済寺 (印西市・岩戸)
 (39) 萩原公園 (印西市・若萩)
 (40) 龍泉院廃寺跡 ・ 八坂神社 (印西市・萩原)
 (41) 慶昌寺 (印西市・萩原)


 3. 北総の宗像神社

 (1) 宗像神社 <印西市・造谷>
 (2) 宗像神社 <印西市・鎌苅>
 (3) 宗像神社 <印西市・瀬戸>
 (4) 宗像神社 <印西市・山田>
 (5) 宗像神社 <印西市・岩戸>
 (6) 宗像神社 <印西市・平賀>

 (7) 宗像神社 <白井市・清戸> (その1)
 (7) 宗像神社 <白井市・清戸> (その2)

 (8) 宗像神社 <印西市・師戸>
 (9) 宗像神社 <印西市・大廻>
 (10) 宗像神社 <印西市・吉高>
 (11) 宗像神社 <印西市・戸神>
 (12) 宗像神社 <印西市・船尾>
 (13) 宗像神社 <印西市・吉田>


 4. 木下街道をゆく

 (1) 歓喜院 (印西市・浦部)
 (2) 観音寺 (印西市・浦部)
 (3) 阿夫利神社 (印西市・高西新田) その1 大鳥居と不動堂
 (4) 阿夫利神社 (印西市・高西新田) その2 拝殿と神社境内
 (5) 阿夫利神社 (印西市・高西新田) その3 位置図と奥の院
 (6) 阿夫利神社 (印西市・高西新田) その4 太陽光発電施設


 5. 印西ウエットランドガイド散策会
  
 2013.09.23 初秋の浦辺川沿いの谷津 (印西市)

 2013.10.07 秋の栄福寺近辺を歩く (印西市)
 2013.10.11 スタッフ「植物研修会」 (印西市・草深の森)

 2014.03.08 早春の結縁寺周辺の谷津 (印西市)
 2014.04.11 草深の4月 (印西市)

 2014.05.20 武西・戸神で見た昆虫(印西市)
 2014.05.20 武西・戸神で見た植物(印西市)
 2014.05.23 松虫地区で見た昆虫 (印西市)
 2014.05.23 松虫地区で見た植物 (印西市)


 2014.06.28 木下・竹袋地区を歩く (印西市) その1 竹袋青年館まで
 2014.06.28 木下・竹袋地区を歩く (印西市) その2 旧印旛高校まで
 2014.06.28 木下・竹袋地区を歩く (印西市) その3 中央公民館に到着
 2014.06.28 木下・竹袋地区を歩く (印西市) その4 印西大師
 2014.08.20 竹袋地区で見た植物と虫 (印西市)
 2014.09.02 小林地区での里山調査 (印西市)

 2014.11.16 秋の多々羅田 ・ 結縁寺 (印西市) (その1)
 2014.11.16 秋の多々羅田 ・ 結縁寺 (印西市) (その2)
 2014.11.22 晩秋の本埜 (印西市 ・ 滝 ➞ 物木)
 2015.07.12 発作・浦部地区を歩く (印西市)

 「北総の自然アルバム」展 2014


 6. その他

 2013.04.04 吉高の大桜 (印西市)
 
2013.04.14 満開から10日後に訪ねた吉高の大桜 (印西市)
 2014.04.24 印西市本埜周辺で見た春の花々

 強く蔓延(はびこ)る植物
 「房総のむら」近くの路傍で見た花 (栄町)
 2015年の桜
 印旛沼公園の梅 (印西市・師戸)

 2015.01.29 「白鳥の郷」 (印西市・本埜)
 2015.04.16 別所谷津公園 開園 (印西市・牧の原)
 2015.04.30 狢池 (印西市・木下)

 2016.05.13 「木下交流の杜」 オープン
 (本埜)の庚申道標 (印西市・滝)

 師戸川上流沿いの神社・仏閣 (印西市・草深)(1) 大師堂・丸山観音堂
 師戸川上流沿いの神社・仏閣 (印西市・草深)(2) 稲荷神社・妙光院
 師戸川上流沿いの神社・仏閣 (印西市・草深)(3) 生大師・大三宝荒神社

 泉八幡神社 (印西市・泉)
 泉王寺 (印西市・泉)
 泉新田大木戸野馬堀遺跡 (印西市・泉)
 泉集会所前の石塔群 (印西市・泉)
 



8 近くの市を歩く



 1. 大町公園 (市川市)

 2013.04.06 4月の長田谷津散策会
 2013.05.04 5月の長田谷津散策会
 2013.09.07 9月の長田谷津散策会
 2013.11.24 「もみじ鑑賞会」

 2013.12.07 12月の長田谷津散策会
 2014.02.01 2月の長田谷津散策会
 2014.04.05 4月の長田谷津散策会


 2. 根木内歴史公園 (松戸市)

 2013.07.14 観察会 (その1 位置)
 2013.07.14 観察会 (その2 景観)
 2013.07.14 観察会 (その3 植物)
 2013.07.14 観察会 (その4 根っこの会)
 2013.07.14 観察会 (その5 配付資料)


 3. 谷津ミュージアム (我孫子市 ・ 岡発戸)

 2014.10.27 1 景 観
 2014.10.27 2 植 物
 2014.10.27 3 む し


 4. その他の自然公園

 2012.09.27 こんぶくろ池自然博物公園 (柏市)
 「たろやまの郷」 (四街道市)
 堂谷津 ・ 大草谷津 (千葉市) 訪問


 5. 博物館等

 2013.08.18 八千代市立郷土博物館
 大原幽学 ゆかりの地 訪問 (旭市)
 市川市万葉植物園 (市川市・大野町)


 6. 印西ウエットランドガイド散策会

 2014.02.07 利根運河沿いの自然 (流山市)
 2015.08.15 「ふなばし三番瀬」の生きもの (船橋市)


 7. 白井市散策

 2013.04.09 八重の桜 白井市・今井堤
 2014.04.10 白井市・神々廻市民の森
 
2014.09.08 白井木戸の弁財天 (白井市・根)

 「しろい社寺めぐり」 (その1)
 「しろい社寺めぐり」 (その2)
 「しろい文化財めぐり」(その1) 本覚寺から西福寺まで
 「しろい文化財めぐり」(その2) 薬王寺から一本桜公園まで

 谷田の庚申塚 (白井市・谷田)
 西福寺 (白井市・谷田)
 谷田の馬頭塚 (白井市・谷田)
 2016.12.08 白井総合公園 (白井市・復)

 白井市平塚で目にしたもの

 白井市平塚を歩く(1) 平塚鳥見神社
 白井市平塚を歩く(2) 平塚延命寺 ➀ 十九夜塔
 白井市平塚を歩く(3) 平塚延命寺 ➁ 山門 ・ 本堂

 白井市平塚を歩く(4) 平塚延命寺 ➂ 観音堂 ・ 鐘楼
 白井市平塚を歩く(5) 平塚延命寺 ➃ 大師堂
 白井市平塚を歩く(6) 平塚延命寺 ➄ 石塔ほか

 2017.11.25 「ぐるっと一周 平塚の里」 (その1)
 2017.11.25 「ぐるっと一周 平塚の里」 (その2)


 8. 我孫子市散策

 2016.10.23 「手賀沼流域フォーラム 講演会」
 あびこ散策マップ

 あびこ散歩 (1) 鳥の博物館 ・ 山階鳥類研究所
 あびこ散歩 (2) 旧村川別荘
 あびこ散歩 (3) 子之神大黒天 延寿院
 あびこ散歩 (4) 志賀直哉邸跡


 9. 沼南散策

 (1) 2016.11.25 かにうちの森 (柏市・高柳)
 (2) 高柳御嶽神社 (柏市・高柳)
 (3) 持法院 ➀ 本堂 (柏市・藤ケ谷)
 (4) 持法院 ➁ 観音堂 (柏市・藤ケ谷)
 (5) 柳戸塙 子供の遊び場 (柏市・柳戸やな ど
 (6) 圓林寺えんりん じ (柏市・金山かねやま
 

10. 千葉県北西部の鳥見神社

 (1) <白井しろ い 市・富塚とみつか鳥見とり み 神社>
 (2) <白井しろ い 市・神々廻ししば鳥見とり み 神社>
 (3) <白井しろ い 市・名内 な うち鳥見とり み 神社>
 (4) <白井しろ い 市・小名内 こ な うち鳥見とり み 神社>
 (5) <白井市・平塚鳥見とり み 神社>
 (6) <白井市・白井鳥見とり み 神社>
 (7) <白井市・富ヶ谷鳥見とり み 神社>

 (8) <柏市・いずみ鳥見とり み 神社>
 (9) <柏市・布瀬ふぜ 香取・鳥見とり み 神社>
 (10) <柏市・金山鳥見かねやまとり み 神社>

 (11) <印西市・本埜 下井しも い 鳥見とみ神社>
 (12) <印西市・本埜 中根なか ね 鳥見とみ神社>
 (13) <印西市・小倉 お ぐら鳥見とり み 神社>
 (14) <印西市・大森鳥見とり み 神社>
 (15) <印西市・和泉いずみ鳥見とり み 神社>


11. その他

 馬頭観音道標 (千葉市若葉区大草町)
 2016.05.19 晩春の里山
 2016.11.06 屏風ケ浦 (銚子市・銚子マリーナ)
 赤池稲荷神社 (多古町・十余三)



9 鎌ケ谷で観察できる植物



 1. 木本の植物

 (1) ヒサカキ
 (2) ミツバアケビ と アケビ
 (3) ウワミズザクラ と イヌザクラ
 (4) フジ

 (5) スダジイ
 (6) エゴノキ

 (7) ヤブコウジ
 (8) ゴンズイ
 (9) ムラサキシキブ
 (10) サワフタギ
 (11) カラタチバナ
 
(12) マンリョウ
 (13) フヨウ
 (14) サルスベリ
 (15) ローズマリー (ロスマリン)


 2. 草本の植物

 (1) ジャノヒゲ
 (2) ヒヨドリジョウゴ
 (3) チゴユリ属 と アマドコロ属
 (4) アマドコロ
 (5) シャガ
 (6) ハルジオン ・ ヒメジョオン
 (7) カラスウリ

 (8) カタバミとその仲間
 (9) イモカタバミ
 (10) オニタビラコ
 (11) ハンゲショウ
 (12) ヤブカンゾウ


 3. 粟野の森の植物

 「粟野の森」のおもな樹木 (学名つき)
 部分で見る「粟野の森」のおもな樹木

 春の木々 (4月下旬)
 秋の赤い実・紫の実 (11月上旬)

 2014.04.12 粟野の森の4月 (鎌ケ谷市)
 2014.04.19 粟野の森 「春の植物観察会」(第1回)
 2015.01.27 粟野の森の木々 ― その冬芽
 2016.03.20 春の植物観察会 (鎌ケ谷市 粟野地区公園)


 4. 折々の植物

 2013.04.20 市制記念公園のツツジ
 2013.07.17 夏の果実

 2014.03.26 早春の花々
 2014.04.09 外和戸の斜面林にも春が (鎌ケ谷市)
 2014.04.24 印西市本埜周辺で見た春の花々

 強く蔓延(はびこ)る植物
 「房総のむら」近くの路傍で見た花 (栄町)
 2015年の桜

 印旛沼公園の梅 (印西市・師戸)
 2016.05.19 晩春の里山

 2018.01.19 里山散策会で見た植物


 5. 身近な植物

 2014.05.28 身近に見る植物

 2015 春
 2015.04.07 身近に見る春の「雑草」
 2015.04.17 身近に見る 春の木々
 2015.04.22 身近な春の植物 (4月下旬)
 2015.05.17 身近な植物 (5月中旬)

 
2015 夏
 2015.05.27 身近な植物 (5月下旬)

 2015.06.05 身近な植物 (6月上旬)
 2015.06.20 身近な植物 (6月中旬)
 2015.06.24 身近な植物 (6月下旬)
 2015.07.05 身近な植物 (7月上旬)
 2015.07.15 身近な植物 (7月中旬)
 2015.07.22 身近な植物 (7月下旬 ➀)
 2015.07.29 身近な植物 (7月下旬 ➁)
 2015.08.08 身近な植物 (8月上旬)
 2015.08.19 身近な植物 (8月中旬)
 2015.08.25 身近な植物 (8月下旬)

 2015 秋
 2015.09.01 身近な植物 (9月上旬)
 2015.09.13 身近な植物 (9月中旬)
 2015.09.25 身近な植物 (9月下旬)
 2015.10.01 身近な植物 (10月上旬)
 2015.10.12 身近な植物 (10月中旬)
 2015.10.22 身近な植物 (10月下旬)
 2015.11.04 身近な植物 (11月上旬)
 2015.11.12 身近な植物 (11月中旬)
 2015.11.29 身近な植物 (11月下旬)

 2015 冬
 2015.12.02 身近な植物 (12月上旬)
 2015.12.15 身近な植物 (12月中旬)
 2015.12.30 身近な植物 (12月下旬)
 2016.01.08 身近な植物 (1月上旬)
 2016.01.20 身近な植物 (1月中旬)
 2016.01.29 身近な植物 (1月下旬)
 2016.02.06 身近な植物 (2月上旬)
 2016.02.16 身近な植物 (2月中旬)
 2016.02.22 身近な植物 (2月下旬)


 2016 春
 2016.03.07 身近な植物 (3月上旬)
 2016.03.13 身近な植物 (3月中旬)
 2016.03.29 身近な植物 (3月下旬)
 2016.04.05 身近な植物 (4月上旬)
 2016.04.17 身近な植物 (4月中旬)
 2016.04.21 身近な植物 (4月下旬)
 2016.05.08 身近な植物 (5月上旬)
 2016.05.14 身近な植物 (5月中旬)
 2016.05.20 身近な植物 (5月下旬 ➀)
 2016.05.21 身近な植物 (5月下旬 ➁)
 2016.05.29 身近な植物 (5月下旬 ➂)

 
2016 夏
 2016.06.01 身近な植物 (6月上旬 ➀)
 2016.06.03 身近な植物 (6月上旬 ➁)
 2016.06.14 身近な植物 (6月中旬)
 2016.06.23 身近な植物 (6月下旬)
 2016.07.01 身近な植物 (7月上旬 ➀)
 2016.07.07 身近な植物 (7月上旬 ➁)
 2016.07.14 身近な植物 (7月中旬)
 2016.07.23 身近な植物 (7月下旬)
 2016.08.03 身近な植物 (8月上旬)
 2016.08.11 身近な植物 (8月中旬)
 2016.08.24 身近な植物 (8月下旬 ➀)
 2016.08.29 身近な植物 (8月下旬 ➁)

 
2016 秋
 2016.09.07 身近な植物 (9月上旬)
 2016.09.12 身近な植物 (9月中旬 ➀)
 2016.09.14 身近な植物 (9月中旬 ➁)
 2016.09.21 身近な植物 (9月下旬)
 2016.10.01 身近な植物 (10月上旬)
 2016.10.12 身近な植物 (10月中旬)
 2016.10.21 身近な植物 (10月下旬)
 2016.11.02 身近な植物 (11月上旬)
 2016.11.16 身近な植物 (11月中旬)
 2016.11.21 身近な植物 (11月下旬)

 
2016 冬
 2016.12.07 身近な植物 (12月上旬)
 2016.12.17 身近な植物 (12月中旬)
 2016.12.21 身近な植物 (12月下旬 ➀)
 2016.12.24 身近な植物 (12月下旬 ➁)
 2016.12.26 身近な植物 (12月下旬 ➂)
 2017.01.04 身近な植物 (1月上旬)
 2017.01.11 身近な植物 (1月中旬)
 2017.02.08 身近な植物 (2月上旬)
 2017.02.13 身近な植物 (2月中旬)
 2017.02.21 身近な植物 (2月下旬 ➀)
 2017.02.23 身近な植物 (2月下旬 ➁)


 
2017 春
 2017.03.01 身近な植物 (3月上旬)
 2017.03.17 身近な植物 (3月中旬 ➀)
 2017.03.18 身近な植物 (3月中旬 ➁)
 2017.03.19 身近な植物 (3月中旬 ➂)
 2017.03.22 身近な植物 (3月下旬 ➀)
 2017.03.28 身近な植物 (3月下旬 ➁)
 2017.04.05 身近な植物 (4月上旬 ➀)
 2017.04.06 身近な植物 (4月上旬 ➁)
 2017.04.10 身近な植物 (4月上旬 ➂)
 2017.04.12 身近な植物 (4月中旬 ➀)
 2017.04.13 身近な植物 (4月中旬 ➁)
 2017.04.15 身近な植物 (4月中旬 ➂)
 2017.04.19 身近な植物 (4月中旬 ➃)
 2017.04.20 身近な植物 (4月中旬 ➄)
 2017.04.22 身近な植物 (4月下旬 ➀)
 2017.04.25 身近な植物 (4月下旬 ➁)
 2017.04.27 身近な植物 (4月下旬 ➂)
 2017.05.01 身近な植物 (5月上旬 ➀)
 2017.05.03 身近な植物 (5月上旬 ➁)
 2017.05.04 身近な植物 (5月上旬 ➂)
 2017.05.16 身近な植物 (5月中旬 ➀)
 2017.05.19 身近な植物 (5月中旬 ➁)
 2017.05.24 身近な植物 (5月下旬 ➀)
 2017.05.28 身近な植物 (5月下旬 ➁)
 2017.05.30 身近な植物 (5月下旬 ➂)

 
2017 夏
 2017.06.04 身近な植物 (6月上旬 ➀) ヒメジョオン ・ モウズイカ
 2017.06.07 身近な植物 (6月上旬 ➁) ニワトコ ・ ムラサキシキブ
 2017.06.12 身近な植物 (6月中旬)  アンズ ・ クサノオウ
 2017.06.26 身近な植物 (6月下旬)  ヒメコウゾ ・ アジサイ
 2017.07.03 身近な植物 (7月上旬 ➀) キキョウ ・ サルスベリ
 2017.07.05 身近な植物 (7月上旬 ➁) イヌザクラ・ソバ
 2017.07.12 身近な植物 (7月中旬 ➀)   ナワシロイチゴ・トウネズミモチ
 2017.07.14 身近な植物 (7月中旬 ➁) ハラン ・ キクイモモドキ
 2017.07.29 身近な植物 (7月下旬)  ショウジョウソウ ・ アレチノギク
 2017.08.01 身近な植物 (8月上旬 ➀) スベリヒユ ・ ヤブミョウガ
 2017.08.06 身近な植物 (8月上旬 ➁) ハンゲショウ・キツネノカミソリ
 2017.08.20 身近な植物 (8月中旬)  オオアレチノギク ・ クサギ
 2017.08.22 身近な植物 (8月下旬 ➀) ムラサキゴテン ・ アベリア
 2017.08.25 身近な植物 (8月下旬 ➁) オヒシバ ・ メヒシバ
 2017.08.29 身近な植物 (8月下旬 ➂) ハキダメギク ・ コニシキソウ

 2017 秋
2017.09.04 身近な植物 (9月上旬 ➁) フヨウ ・ カヤツリグサ
 2017.09.11 身近な植物 (9月中旬 ➀) ヒナタイノコヅチ ・ タマスダレ
 2017.09.16 身近な植物 (9月中旬 ➁) マメアサガオ ・ ヒガンバナ
 2017.09.24 身近な植物 (9月下旬)  キツネノマゴ ・ ツルボ
 2017.10.02 身近な植物 (10月上旬 ➀) イヌタデ ・ シュウメイギク
 2017.10.07 身近な植物 (10月上旬 ➁) クサギ ・ ミソハギ
 2017.10.11 身近な植物 (10月中旬) ホトトギス ・ ヤナギハナガサ
 2017.10.27 身近な植物 (10月下旬) ハナミョウガ ススキ
 2017.11.01 身近な植物 (11月上旬) ツワブキ アブチロン
 2017.11.11 身近な植物 (11月中旬) アカメガシワ オオモミジ
 2017.11.29 身近な植物 (11月下旬) ハナカイドウ ・ イロハモミジ
 2017.12.06 身近な植物 (12月上旬) サザンカ ヤブコウジ
 


6. その他

 植物の分類体系
 「花序」について
 キキョウの花の咲き方



10 そ の 他



 1. 野 鳥

 鎌ケ谷で観察できる野鳥
 大津川のマヒワ
 大津川のダイサギ

 大柏川第一調整池緑地のツバメ (市川市)
 謹賀新年 2017 (酉年)


 2. 生きもの (野鳥以外の動物)

 ギンメッキゴミグモとの再会
 アゲハの幼虫
 2014.12.05 ヤツデの花と昆虫たち

 鎌ケ谷で見られるカエル類

 6月に見た昆虫
 6月のクモ(蜘蛛)
 2016.09.12 ナミアゲハの幼虫
 2016.09.12 初秋のむしたち (鎌ケ谷市・佐津間)
 2016.09.17 ハラビロカマキリ
 9月中旬に見た カマキリ と キアゲハの幼虫
 2016.10.07 10月の「赤トンボ」たち
 2016.10.14 庭木のバッタ

 2017.08.30 メダカの卵
 2017.09.03 メダカの稚魚 ・ イトトンボ(ヤゴと成虫)


 3. 変わりゆく風景

 (1) DIXIE の給水塔 ・ 畑がコンビニに
 (2) 新京成電鉄 北初富駅移転 (その1)
 (3) 新京成電鉄 北初富駅移転 (その2)
 (4) 閉店した「仿膳」と「すしおんど」

 (5) 鎌ケ谷八幡神社 ・ 新京成電鉄 初富駅


 2017.10.25 北初富駅 京成津田沼方面ホームが高架化
 2017年・秋 新鎌ヶ谷駅 京成津田沼方面ホームが高架化

 2017年・秋 初富駅 京成津田沼方面ホームが高架化

 新京成電鉄 今昔写真展

 2017.12.27 新京成電鉄 開業70周年

 祝 「ブラタモリ」 再開
 北千葉道路(国道464号) 関係 講演会



 4. 植物学者 ツンベルク


 (1) 『日本紀行』と『日本植物誌』
 (2) 邦訳『日本紀行』の序文
 (3) 邦訳『日本紀行』の目次
 (4) Art Directory 記載の略伝
 
 (5) その著作

 (6) スウェーデンのサイトからの資料 (1) 「使徒たち」
 (7) スウェーデンのサイトからの資料 (2) ツンベルク略伝
 (8) Thunberg : A Biographical Sketch  (in English)
 (9) スウェーデンの地図

 (10)  Wikipedia Deutsch からの和訳 


 5. 俳 人 清田松琴

 (1) 句 碑
 (2) 句集『牛飼』から
 (3) 憶えたい21句
 (4) 清田松琴のこと



 6. 気になるもの

 
多古町十余三の道祖神十字路にある道標
 白井市平塚で目にしたもの



 7. 鎌ケ谷フィルハーモニック管弦楽団


 鎌フィル 創立25周年記念 定期演奏会
 鎌フィル 「ファミリーコンサート 2015」 のご案内
 鎌フィル 第25回定期演奏会のお知らせ
 鎌フィル 「ファミリーコンサート 2016」 のご案内
 2016 鎌フィル 定期演奏会
 鎌フィル 「ファミリーコンサート 2017」
 2017.09.23 鎌フィル 定期演奏会 2017

 鎌吹 「オータムコンサート 2015」
 鎌吹 定期演奏会 2016
 鎌吹 「オータムコンサート 2016」
 鎌吹 定期演奏会 2017
 2017.10.01 鎌吹 「オータムコンサート 2017」


 8. その他


 
2017.10.29 オーケストラ & 吹奏楽・合唱 の 音楽会
 賀 正  平成30年(2018) 元 旦 (干支について)




鎌ケ谷市民まつり 2013


 06.19 ポスター 騎馬武者が 十二騎 参加!!
 07.03 ポスター 正式版発表!
 09.26 案内チラシ完成!
 09.27 『ちいき新聞』に掲載
 09.27 新聞等に 以前、掲載されたもの3点
 10.02 『広報かまがや』10月1日号掲載記事

 10.02 馬のデザイン入りのTシャツ販売
 10.04 はんてん到着 !
 10.04 駅用のポスター
 10.05 関連企画 〈相馬野馬追〉展
 10.07 写真コンテスト

 10.12 相馬野馬追の騎馬武者 12騎来たる
 10.13 新聞社の WEB 掲載記事
 10.18 ビデオ記録の投稿から
 10.22 新聞に掲載された記事 (5紙)

 10.24 記録写真から




鎌ケ谷市民まつり 2014


 「鎌ケ谷市民まつり」 2014 ポスター
 「鎌ケ谷市民まつり」 写真展
 「鎌ケ谷市民まつり」 2014 案内チラシ
 2014.10.11 「復興支援チャリティフェスタ 2014」
 2014.11.08 「鎌ケ谷市民まつり」 写真・絵画展



鎌ケ谷市民まつり 2015


 「鎌ケ谷市民まつり」 2015
 2015.10.10 子どもたちの「復興支援チャリティフェスタ 2015」


鎌ケ谷市民まつり 2016


 「鎌ケ谷市民まつり」 2016


鎌ケ谷市民まつり 2017


 「鎌ケ谷市民まつり」 2017