2014年2月9日日曜日

2014.02.07 利根運河沿いの自然 (流山市)

里山散策会で流山市を流れる利根運河沿いを散策しました。
水辺には多くの野鳥が生息していて、今回も目を楽しませてくれました。

かつては水運で栄えた利根運河 いまは素晴らしい散策コースです


運河沿いには 搾り水がそこかしこに湧き出ています


運河沿いにある窪田酒造 美しい木目の見える建物


冬らしい植物を見ることができました。

ミツマタ(三椏)の蕾と冬芽


カラスウリ(烏瓜) 実が 茶色くなっても、形を保って下がっています


ハラビロカマキリ(腹広蟷螂)の卵鞘


ガガイモ(鏡芋) 繊細にして美しい実です


運河の岸に生い茂っているアシ(葦) 標準和名は「ヨシ」


メタセコイア いい形です


メタセコイアの雄花序 しばらくすると開花の時期を迎えます


オオイヌノフグリ(大犬のふぐり)が小さな紫の花をつけていました


センダン(栴檀) 落葉しても、実は枝に残っています


さまざまな鳥の姿を見ることができました。

キジ(雉) 2羽とも雄です


ジョウビタキ(尉鶲)の雌 いつ見てもかわいいです


アカハラ(赤腹) 暗い地面をちょこちょこと歩いていました


ツグミ(鶇) 胸の鱗模様がはっきりと見えます


ヒドリガモ(緋鳥鴨)の一群 陸に上がって食事中


ハクセキレイ(白鶺鴒) 目のところに黒い過眼線が通っています


アオサギ(蒼鷺) 例により じーっして動きません


コガモ(小鴨)の番い


カルガモ(軽鴨) 飛び立とうとしています


ムクドリ(椋鳥) ずんぐりした体型とオレンジ色の嘴が特徴


イソシギ(磯鷸) 胸には茶色いよだれかけ