2015年10月4日日曜日

「しろい文化財めぐり」(その1) 本覚寺から西福寺まで

白井市郷土資料館主催の「しろい文化財めぐり」が以下のように開催されました。

 ・日 時  2015年9月26日(土) 9:30~13:00
 ・主 催  白井市郷土資料館
 ・協 力  しろいふるさとガイドの会 (当日のガイド役)

以下の「広報しろい」の記事をご参照ください。

「広報しろい」 2015年9月1日号 掲載記事


白井市郷土資料館と しろいふるさとガイドの会のみなさんにより入念に準備された 素晴らしい散策会でした。

コースは、以下の地図のとおりです。

当日配布された資料から コース地図 (数字は後で追加)

➊ 小室駅 (集合場所)
➋ 本覚寺(ほんがくじ)
➌ 小室八幡神社
➍ 本覚寺墓地
➎ 鎌倉橋
➏ 谷清(やきよ)分校跡
➐ 西福寺(さいふくじ)
➑ 子安観音
➒ 薬王寺
➓ 宗像(むなかた)神社
⓫ 福祉センター
⓬ 清戸(きよど)の泉
⓭ 三本松公園
⓮ 二軒茶屋公園
⓯ 一本桜公園


記事が長くなりますので、2つに分けます。
「その1」では、➋ 本覚寺 から ➐ 西福寺までを取り上げます。
➑ 子安観音以降については、「その2」にゆずります。


立法山 本覚寺  本 堂 日蓮宗の寺院です


井桁に橘の紋は 日蓮宗の宗紋


本覚寺の山門 と 国道464号線の間に 金色の塔の{釈迦寺}があります


小室八幡神社の鳥居 堂々とした朱塗りの両部鳥居です


小室八幡神社 本殿


本殿の屋根の下には 日蓮宗の宗門である 橘が見えます


本覚寺墓地にある 山下先生(元住職)顕彰碑


神崎川に架かる鎌倉橋 鎌倉へと続く道に架けられた橋という意味


鎌倉橋脇に建っている 川施餓鬼供養の大卒塔婆


大卒塔婆は12年ごとの川施餓鬼の折に建てられる


きれいな湧き水が流れていました


永治小学校 谷清分校跡 いまは「谷清子どもの遊び場」


宝清山 救世院 西福寺   山門 天台宗の寺院です


山門の近くには 湧き水が溜まった池がありました


西福寺のお堂 何ともいえない懐かしさを覚えます


如意輪観音像や子安観音像


多くの小祠がありました


印西大師 第26番札所の大師堂


西福寺のイチョウの巨木は 白井市指定文化財(天然記念物)です


乳房公孫樹と呼ばれ、信仰の対象でした



➜  「しろい文化財めぐり」(その2) 薬王寺から一本桜公園まで