2016年8月24日水曜日

2016.08.24 身近な植物 (8月下旬 ➀)

(1)


粟野の森や市道2130号沿いで見た植物です。

クズ(葛) マメ科 クズ属
同じマメ科のフジ(藤)同様に 佳い匂いです


サワフタギ(沢蓋木) ハイノキ科 ハイノキ属
秋には 実が美しい瑠璃色に色づきます


ヌルデ(白膠木) ウルシ科 ヌルデ属
この花は雌花でしょうか


(2)


よく立ち寄るところで野菜の苗などを見ました。

ナス(茄子、茄) ナス科 ナス属


ピーマン(仏 piment) ナス科 トウガラシ属


イチモンジセセリがピーマンの花にやってきました。

イチモンジセセリ(一文字挵) 1
チョウ目 セセリチョウ科


イチモンジセセリ 2
口吻を伸ばして吸蜜しています

宿根バーベナの花にも とまっていました。

イチモンジセセリ(一文字挵) 3
実に長い口吻です


イチモンジセセリ 4
触角の先端がオレンジ色です


(3)


谷津干潟公園で見た野鳥や植物です。

谷津干潟公園 案内図


左から セイタカシギ(背高鷸)、コサギ(小鷺)、ダイサギ(大鷺)


ヤマグワ(山桑)? 葉の先端が尾状に長くとがり、葉柄は2cmあまり


ハリエンジュ(針槐) 別名 ニセアカシア
マメ科 ハリエンジュ属
小葉は ほぼ対生ですが、写真右端の葉の小葉は 互生


サンゴジュ(珊瑚樹) レンプクソウ科 ガマズミ属
名前の由来となった真っ赤な実が鮮やか

S氏ら植物に詳しい方がご一緒でしたので、いろいろとお話を聞けました。

(追 記 2016.08.27