2016年3月30日水曜日

2016.03.29  身近な植物(3月下旬)

(1)


鎌ケ谷市市制記念公園に環境保全グループの仲間と桜を見にいったところ、まだ一分咲きにもなっていませんでした。

  はやき風 土に酒やる 花見かな


桜の根元に 小さな薄青い花が咲いていました


キュウリグサ(胡瓜草) ムラサキ科 キュウリグサ属

よく似た花を、先日 道の駅の園芸コーナーで見ました。
キュウリグサよりも大きな花ですが、花の形はそっくりです。

ワスレナグサ(忘れな草) ムラサキ科 ワスレナグサ属


近くの陸上競技場の桜も どうせ咲いていないだろうと、見にいくことをやめ、粟野の森の観察路をみんなで一周しました。

タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科 スミレ属
観察路沿いのあちらこちらで 花を咲かせていました


タチツボスミレの花々の前に コケむした木がありました


ケヘチマゴケ(毛糸瓜蘚)でしょうか?
マゴケ植物門 蘚類  ハリガネゴケ科 ヘチマゴケ属


ケヘチマゴケ(?) 同じ場所を 少し前に撮った写真です



(2)


近くを歩いても、多くの春らしい植物が見られるようになりました。

アンズ(杏子、杏) バラ科 サクラ属
桜に似たきれいな花です (友人宅で撮影)


ギシギシ(羊蹄) タデ科 スイバ属
陽当たりがよいせいでしょうか、ジャンボに育っています


アオキ(青木) ガリア科 アオキ属
雄花なので、この株は 雄株ということですね


タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科 スミレ属
群生はしていませんでした


レンギョウ(連翹) モクセイ科 レンギョウ属


タラノキ(楤木、桵木) ウコギ科 タラノキ属
たらの芽が先端に見えます 

  知る人の 毎春はるごとに刈る たら芽吹く


ムラサキケマン(紫華鬘) ケシ科 キケマン属


ウラシマソウ(浦島草) サトイモ科 テンナンショウ属
まとまって生えていました


スギナ(杉菜) シダ植物門  トクサ綱  トクサ目 トクサ科 トクサ属


カワセミ 何を見ているのでしょう (中沢向原貯留池にて)


モクレン(木蓮) モクレン科 モクレン属
大きくて美しい紫色の花です


ギョリュウバイ(檉柳梅) フトモモ科 ギョリュウバイ属
小さな深紅の花です